Blog mail Home



Blog 6月 蝉羽月

2025.06.18 08:50



子供の頃はサルノコシカケは大きなのを
たくさん見ましたが、こうやって
木に自生してるのは今回初めて見ます。
何年くらいたてばあの頃見たような
大きなサイズになるのだろうと思うのです。


---●-----○-----●---



和歌山の某方と約束してある
某方が一番好きだというこの曲を
ピアノで弾くのですが、
今まで聴いたことのない曲で
おまけにサビから転調が著しく
でも曲を覚えてしまえば何となく弾けるので
きのうは譜面を自作してみました。


---●-----○-----●---

2025.06.16 13:25



このアングルで撮った写真を




ポイントを決めてトリミングすると
また面白い写真になります。


---●-----○-----●---




きのうは和歌山県の別院にも
グランドピアノが無事搬入になりました。
次は一週間まを置いて移動後の調律です。


---●-----○-----●---

2025.06.15 10:30


(写真は縦になっています)
今朝方は久しぶりに雷を伴う
30㎜程の雨が降りました。
雨上がりに千曲川沿いに太く真っ直ぐに
掛かった靄が印象的です。




雨に濡れた草も緑が奇麗で




落ち葉の茶とのコントラストも好きです。




たくさんの緑は




決して踏むことは出来ません。




この時季デジカメでたくさん写真を撮っておけば




俳句や短歌のバックとしても
たくさん使えるのです。



---●-----○-----●---

2025.06.13 11:40



北京から宿泊参禅されてた方が
いたのでグーグルアースで
紫禁城を見てました。




その後で活禅寺を見ていたら
手持ちカメラによるストリートビューが
あることに初めて気が付き、




いつも見てるこの風景を
グーグルアースで見ながら、




なるほどこうやって見られるんだと
思ったのでした。


---●-----○-----●---

2025.06.11 10:25



YouTubeへのアップ曲に対して
海外の方からも時々コメントを
いただきますが
今朝は初めてアルゼンチンの方から
コメントをいただきました。
アルゼンチンと日本の時差は
ちょうど12時間だそうで
ということは
午後2時くらいにコメントしてくれた
ということになります。


和訳↓


「ありがとう」と返信しました。
海外の見知らぬ人とも心が通じた
感じがして
とても嬉しいものです。



---●-----○-----●---

2025.06.10 09:25



今日は車のボディーコーティングの日なので
久しぶりに4㎞の道のりを歩いてきました。
普段目にできないこういう場所にも
新緑がいっぱいです。




歩いていると近くの小学校の子供達の
集団通学と何度かすれ違い、
そのたびに元気な笑顔で
「おはようございます」と
声をかけられました。
不審者には間違えられなかったようで
よかったφ(..)




お寺の近くのこの坂道は
近くの氏神様への参詣道だったそうです。




なかなかの坂道ですが
とても良い運動になりました。


---●-----○-----●---

2025.06.09 10:30



清々しいは
すがすがしいと読みますが
とても気分をうまく表現した言葉だと
清々しいを読むたびに思います。
今朝はとても清々しい空気感です。




ベランダの排水口に自生した葉っぱ。
どんな花が咲くのだろうと思うのですが
今朝は全てしおれていたのに
外飼い金魚の排水が流れると
一気に元気になりました。


---●-----○-----●---




アロマを勉強している某方から
私用に調合してくれた物をいただきました。
土日の総会の折に使ってみたのですが
とてもありがたい使用感を実感できました。